Information
□公演情報□
=========================================
*次回予告*
その1
3月24日(土)〜25日(日)
平城宮跡歴史公園開園記念イベントに劇団員が参加!

☆詳細はこちら☆
その2
6月16日(土)〜17日(日)
今年も第十回奈良演劇祭に参加します!
王寺町やわらぎ会館にて
=========================================
奈良演劇情報局『えす☆らじ』
8月より、月二回、火曜日22時より放送!

過去の放送はこちらから!
=========================================
2014-09-13 Sat 23:59
9月15日(月・祝)、
なら国際映画祭にお手伝い行っています! 猿沢池で開催されるアートナイトのボランティアです。 ご来場いただけると、どこかで会えるかも(≧∇≦) あの猿沢池で! ウォータースクリーンに!! プロジェクションマッピング!! ド迫力で、感動間違いなしです!! ぜひぜひ!! いつもお世話になっている、 我らがスーパー音響・マツケンさんが音響です! これは行くしかないでしょう!! 以下詳細です☆ なら国際映画祭 ならアートナイト 2014 「水鏡 -みずかがみ-」 「水鏡」をテーマに、猿沢池を覗き込む女性と水面に映る人物の接点を、ウォータースクリーンを使ったプロジェクション映像に合わせ、猿沢池の水面を歩く水上パフォーマンス作品。 上映スケジュール: 2014年 9月13・14・15日 19:00・19:30・20:00・20:30(最終上映) 上映時間:15分程度 (開始時間は天候等で中止又は上映開始時間が前後する可能がございます) 上映場所:猿沢池南側 猿沢池の南側からご観覧下さい。 (猿沢池南側の観覧ポイント以外の場所からは、パフォーマンスや映像が見えません) 料金:無料 製作:ATWAS What's ATWAS? 夜の闇を光と音で彩るアーティストチーム「ATWAS(アトワズ)」は不確定メンバーで構成され、企画ごとにその関わるアーティストの持ち味を最大限に活かした作品を披露。 映像・音響・舞台美術・彫刻・衣装・身体表現などボーダーレスに絡み合い、静かな闇に、幻想的な世界を作り出します。 装置:友井隆之・小林治夫(友井工芸) 音響:松尾謙(SOUND-1) 映像:吉光清隆 作曲:岩野真一郎 衣装:大野知英(iroNic ediHt DESIGN ORCHESTRA・heterophonicDada) パフォーマー:中村真利亜(TAKE IT EASY!)・清水かおり(TAKE IT EASY!) http://nara-iff.jp/2014/niff2014/program/nara-art-night.html ぜひぜひ!! スポンサーサイト
|
|
|
||
管理者だけに閲覧 | ||
|
|